10月12日 ふくいんかんのえほんやさん 限定オープン 

,

みなさん、三連休、いかがお過ごしでしたか?

東京は晴れて気持ちの良い日が続きましたね。

多くの保育園・幼稚園・学校で、運動会が開催されていたようですね。

思いっきり体を動かすのは、ほんとうに気持ちがいいです。

わたしも暑さでへとへとよろよろになっていましたが、

近々、久しぶりに高尾山に行くことになりまして(縦走ルートなのでちょっぴり心配)、

できるだけ歩いたり、自転車にしたり、ヨガでも筋トレ系のプログラムを選んだりして、

体力を戻したくてがんばっています。

さて、昨日10月12日(日)に、「福音館書店さん」の限定オープンがありました。

秋から冬にかけて読みたくなる「ぐるぐるちゃん」「ぐるぐるちゃんとふわふわちゃん」。

この2冊が大事にしすぎてしまって、見当たらなくて。

それならと、思い切って新しい本を買うために、子どもを誘って出かけることにしました。

15時をまわってしまいました。

すごく混んでいます。「今日はいっそうにぎわってるなあ」と思い、

わくわくしながら、自転車をとめていると「ごめんなさいね~」という声が聞こえました。

ん?  整理券?  あっ、大人気なんだな~  と思っていたら、

「今日はもう整理券も配り終えております。ごめんなさい。」

とぐりとぐらのシールをいただきました。

(朝いちばんで向かうべきでした)

福音館書店さんは、この秋で40数年の本駒込でのお仕事を終え、

12月からは、中野区に移転されるのだそうです。

さみしい気持ちになりましたが、気を取り直して、

「ぐりとぐらの時計」と「こんとあきの看板」を撮影してきました。

毎回紹介されていた、「今月の絵本」もとても魅力的です。

(こぐまのイラストとニホンカモシカの写真が特に気になります)

「ふくいんかんのおみせやさん」で買うつもりでいた「ぐるぐるちゃんシリーズ」、

白山の本屋さんで予約します。(←なるべく地元の本屋さんで買いたい派です)

これからも素敵な本を作ってくださっている、

作家さん、出版社さん、それぞれの街でがんばる書店を応援して、

子どもたちに素敵な絵本を紹介し、手渡していきたいなあ。とあらためて思いました。

ことばの相談室さら ST野間